thank you!
モヤコンサへようこそ!
高校生のみなさん!
勉強ってぶっちゃけ大変だし、なかなか結果出ないですよね、、。
勉強って本当に大事なの?
このまま周りの人と同じように生きていていいのか
そう思いますよね。僕もそう思います。
この記事はそんな方に向けた記事になっています。是非最後までご覧ください!
高校生はなぜ勉強しなければならないのか
しなければならない。は嘘です。
勉強はやらされるものではありません。
そんな教育が通用したのは戦争の時代や高度経済成長期など、昔までです。
昔であれば、軍隊や工場作業といった職業が重宝されていました。
そのため、悪い言い方ですが「言われるがままに行動する人」が求められていました。
しかし、今の時代であれば経済も変わってきていますし、ロボット技術の進歩により「やらされてする作業」がロボットの仕事に移ってきています。
そこで、今の若い人たちに求められる能力は、人間ならではの能力です。
それを、学校教育で学ばなければならないのです!!
人間ならではの能力とは
人間ならではの能力とは「自ら考え、自ら行動する能力」だと思っています。
そのため、勉強が必要か必要でないかというのは自ら考えて行動しなければなりません。
どちらの道を選んだとしても、そこには根拠や理由が必ず必要になってきます。
ただ勉強が嫌いだから、とか、先生の言うことなんて聞きたくない、とかそういった理由で勉強する道から外れてしまうのはもったいないと思います。
結局は自分の人生次第
(学校の)勉強しない道を選んだ方は、恐らく専門的なことなどで生きていこうと言う人が多いと思います。
その方は、学校の勉強をしていないだけで、必ずその道の勉強はしていると思います。
つまり、勉強したくないという人でも人生の中で何かしらの勉強はしていくことになります。
そこで、勉強という習慣をつけるために小・中9年間の義務教育があるのだと思っています。
その先の人生は結局は自分次第です!!
「みんなそうしてるから〜」とか「親に言われたから〜」などといった理由で高校などに入学された方は、今一度人生を考え直した上で「なぜ今勉強しているのか」じっくり考えてみてください!
目標が見えてきます!!結局は自分の人生次第です!
勉強嫌いを克服する方法
ここまでは勉強をすることの意義について取り上げていました。
では、「自分は勉強をする道を選んだけど、やる気も出ないしそもそも嫌いなんだよな〜」
という人はどうすれば良いのかについて考えていきます!!
勉強に対する意識を変える
結論からいうと、勉強に対する意識を変えてみてください!
そこで一つ質問があります。皆さんの目標はなんですか?
例えば、目標が大学入学だとしたら、そのために何が必要かと考えた上で、必要な内容や時間を考えていきます。
その目標のためなら、嫌いな教科もしたくないこともとことんしてください!!
当たり前のことですが、実際にできいる人は少ないと思います。
勉強は、教師から与えられたものをこなすことではありません。
ただ、目標のためにそれをするのであれば全く問題ないと思います!
高校生であれば、自分で課題を課すぐらいの意識で勉強に取り組みましょう!
勉強ができるようになるには
(あくまでも今あまり勉強に時間をかけていない人向け)
勉強を重視した生き方をしたい人
勉強を重視して生きていきたいという方は、単純に勉強にかける時間を増やしましょう!
時間より効率だ!と思うかもしれませんが、効率良い勉強法を考えることも勉強時間に含めるとして時間というのは大きな鍵になります。
ただ、ここで注意してもらいたいのは、勉強しかできない人になってはいけない!ということです。
勉強だけできても将来的に何も結びつきません。
何か一つでも学校の勉強以外のスキルや資格を取ることをお勧めします!
資格の中でもFPや簿記といったものは比較的取り組みやすく、人生に大きな影響を与えてくれる資格だと思います。
なるべく今の生活を変えないで勉強したい人
なるべく今の生活を変えないで勉強に取り組みたい人は、スキマ時間を有効に使いましょう!
例えば、朝起きてぼーっとする時間、通学の時間、学校の休み時間などです。
そのスキマ時間に単語を覚えたりすると良いでしょう!
そこで大事になってくるのが勉強の効率化です。
僕は英単語超暗記マシーン(仮)を作りました!
このマシーンについては、また別の記事で紹介したいと思います!
忙しい人は特に、そのような効率化を常に考えていきましょう。
ちなみに、得た知識を周りの人に教えるととても効率的ですよ!!
勉強で得られるもの
世の中のさまざまな仕組みを理解できる。
学校の勉強でそれぞれの学問の基礎知識を知ることで、世の中の様々な仕組みを理解できます。
例えば、化学で化学物質についての基礎知識を学んだのであれば、火事になってしまった時に自分の身をどのようにすれば良いのかなどを理屈から知ることができるのです。
このように、今まで理解できなかったような疑問などを論理的に学ぶものが学問です。
この世の商品はこれらの技術によって生み出されているということを抑えておきましょう。
継続することや努力することの大切さを学ぶことができる。
勉強もどこかで諦めてしまうと、成功しませんよね。
それは勉強だけに限らず、ビジネスや楽器演奏など様々な分野で言えることだと思います。
継続を一番身近に感じられるのは、学校の勉強だと思います。
僕は、「学校の勉強も継続できないような人がビジネスを継続できるわけない!」と意気込んで毎日勉学に励んでいます。
勉強を通じて、勉強の仕方を学ぶことができる。
勉強をすることで、その勉強の仕方がだんだんわかるようになります。
自分にその気がなくても人は自然と分析をしています。
こうすることで覚えられる!とかこのやり方は自分には合わないな……とか
少しでも勉強している人は思ったことがあると思います。
つまり、勉強すればするほど分析能力が磨かれていき、より自分にあった勉強ができるようになるのです。
友達ができる
最後に、勉強をすることで友達ができるでしょう。
同じ目標をもった人と仲間意識を持つことでお互いを助け合ったり、時には競争したりすることで友情が深まります。
現在学校内に友達がいなかったとしても、この記事を読んでくださっている以上、僕の友達といっても過言ではないでしょう!!!!
一緒に頑張っていきましょう!
そして、学生時代の友達は一生の友達になります。
高校に限らず、小学校、中学校、大学での友達は一生の友達となり、人生を豊かにしてくれる大切なものになります。
友達の作り方についての記事も今後書いていきます!!
みんなと同じことしていてもいいのだろうか
最近だと特に、中高生ながら「周りと同じような生き方をしたくない。」
と思っている人は結構いると思います。
僕もその一人でした。
しかし、僕はその言葉の意味を履き違えていて、
周りと同じような生き方をしない。=勉強しない。
だと思っていたのです……
そんなわけないですよね!!
そこで、考えを改めました。
周りと同じような生き方をしない。=周りと同じことができた上で自分にしかできないことを増やす。
このように考えました。
周りと差をつけるには、周りと同じことができてこそ意味がある!!
そう思い、僕は学校の勉強をしながらFP(ファイナンシャルプランナー)の試験を受けました。
※現在合否待ち
※無事合格しました!
例)FPの資格取ったの〜?でも学力落ちてるじゃん。
より、
FPの資格取ったの〜?え、しかも学力上がってる!?天才やん。
と思われた方がかっこよくないですか?
かっこよく思われるかどうかで判断するのもあんまりよくないですが、やはり周りにどう思われるかは大事になってくる場面があります。
今ではまだ学歴を気にする人も多いらしく、頭の良し悪しを決める一つの基準になってしまっていることは事実です。
それがあと何年続くかわかりませんが、自分の学力向上やその後の人生につなげるためにも、基礎的な学力はつけておいた方が良いと僕は思います!!
その上で周りと差をつけましょう!
もうその道一本で生きていく!と決めた方は、その道一本にかけても良いと思います!
まとめ
今回は少しボリューミーな記事になりましたが、ここまで読んでいただき本当にありがとうございます!!
目が疲れてしまった方は、首のマッサージをしてみてください!!
結構疲れが治りますよ!!
今回は高校生の永遠の悩みである勉強を題材に記事を書かせていただきました。
相談がある方は、ご気軽にTwitterのDMなどでのお問い合わせ待っています!
Twitterのフォローもよろしくお願いします!!↓
@moyakonsa
コメント